【新卒】面接にもセミナーにも、一人で行け


先日、平日に外出していると、就活生さんたちのグループを見かけました。私のすぐ前を歩いていたので会話が聞こえました。



A:「あー、今日のセミナーの会社、入りたいなあー。エントリーシート通らないかなあ。B子は順調?」
B:「うーん、順調ってほどじゃないけど、こないだ面接行ったよ。まだ1社目だけどー。」
A:「まじでー、私全然書類受かんないんだけどー。どこどこ?」
B:「Z社。」
A:「まじでー、私そこ受けてなーい。なんかさー、またいいところ見つけたら教えてー。」

こんな会話が繰り広げられておりました。


就職活動でつるむのは、やめたほうがいいよ。共倒れするだけだから。

と思いながら、そっと横を通り過ぎました。



情報交換も、時には必要です。
どんなところを受けているのか、手応えはどうなのか、どんな工夫をしているのか、そんなことを聞きながらお互いに就職活動の厳しさを実感する者同士、グチを言ったり相談したりするのはストレス発散のためにもいいと思います。


ですが、同じ企業のセミナーに、面接に、一緒に行く必要はありません。全くありません。

友人と一緒に行く事で、行き帰りに考えをまとめる時間をロスしますし、もしセミナーで近くに座っていたことでグループ面接が同じチームになったら?なんだか気まずい雰囲気です。しかも、どちらか一方が選考に残って、一方が落ちた場合には、気まずい以上の何者でもありません。

さらには、もしかすると、友人がそばにいることで、「本気の姿勢でガツガツ行くのがカッコ悪い」と思ってしまい、せっかくのチャンスを逃すかもしれません。




就職活動では、個人行動が基本です。

もし、「一緒に行こうよ。」と誘われたら、「ちょっと集中したいから。ごめんね。」と言って断りましょう。これで友情にヒビが入るようなら、それは本当の友人ではありません。



【関連記事】
【新卒】内定を死ぬほどもらってる人に聞けばいいこと
【新卒】セミナーは前に座れ
【新卒・キャリア】学歴はひとつの確率論であると思うこと



コメント

このブログの人気の投稿

【心の問題】うつ病って「治る」んですか

おすすめ記事

【新卒・キャリア】「抽象化して語る」ことと、「抽象的なことしか言えない」のはものすごく違うこと