【キャリア】司法試験を諦めて就職しようと思う
GWに突入ですね。
新卒さんも中途さんも、就職活動は小休止でしょうか。
旧ブログへのコメント欄で、こんな質問を頂きました。
---------------------------
国家試験(法律系)を30歳まで目指していまして、 結果的には合格出来ませんでした。今32で
一番長い職歴は1年1ヶ月です。(中略) 案の定書類選考で落とされます。履歴書と職務経歴書でどのような仕事をし、結果を残してきたかを誇張して 書いていますが、面接には呼ばれません。
このような経歴でも①面接してみたい。 ②雇ってもいい。 と思わせる手段はあるでしょうか?
---------------------------
何の職種への応募だったのか忘れてしまいましたが、採用担当になりたての頃に、司法試験を諦めた方の面接をしたことがありました。まだ、上司と一緒に二人組で面接をしていた頃でした。
当時、私は周囲に司法試験を目指す人もいなかったので「司法試験を目指したが諦めた」という状況がどういうものなのかよく理解できず、その点について色々と面接の中で質問をしました。
「なぜ諦めたのですか?」
「未練はないのですか?」
「司法試験を諦めた今、どういうことをされたいと思っていますか?」…
面接が終わった後で、上司にこう戒められました。
「あのね、君みたいなのんきな人生を送っている人にはわからないかもしれないけどね、司法試験を志すっていうのは、本当につらいことなんだよ。彼は、30歳?(面接に来られたのは、ちょうどその頃合いの年頃の方でした)今まで、大学を卒業して数年間、必死で司法試験の勉強をしてきたんだよ。それこそ、1日12時間とかね。考えられる?君、そんなに勉強したことある?」
「プルプル(いえ、ないです。)」
「それでも、司法試験っていうのは受かるかどうかわからないものなんだよ。努力がどうこうの問題もあるけど、金銭的に本人が勉強し続けられる環境を周囲が用意できるかどうかという問題もあるし、 年数が経つにつれ両親が年を取ったりしていくと、本人の気持ちも焦るよね。」
「はあ、なるほど。気楽に生きてる自分には想像つかない世界です。」
「だから、司法試験を諦めた人に対して、『へー、諦めるんですか。本当にいいんですか?』みたいな態度は実に失礼なんだよ。 今まで、自分の人生全てを捧げてやってきたことを諦めるってことの意味は本人が一番よくわかってるんだから、『諦めるなんて、意思が弱い』なんて思っちゃいけないんだよ。だったらお前がやってみろ、って話だよ。」
「はあ、自分にはまずできないです。」
「ま、だから彼が司法試験を諦めた、っていうことは、それはそれとして置いておいて、彼の人格や能力で判断するのがいいよね。まあ、法律に関連する仕事をできればいいけどね。」
結局、残念ながらその方は採用には至りませんでした。どこかの法律事務所のパラリーガルにでも収まっていればいいんですけどねえ。
当時の私の反応はバカっぽいのは確かなのですが、ある意味一般的な反応だと思います。「司法試験を目指してた?へー7年間も?諦めちゃうの、もったいなくない?」というわけです。
そして、資格取得のために勉強していた期間に他の企業人と比較すると職歴が見劣りするのも当然です。だって、そこに軸足を置いていたわけではなかったのですから。
ですので、これは個人的な意見でしかありませんが、司法試験(に関わらず国家資格)を目指していたけど諦めた方の場合、なけなしの仕事経験をPRしてもしょうがないと思います。それよりはむしろ、どういう心境で司法試験を目指し、諦め、そして今は何をどう思っているのかということ、もともとのポテンシャルはどの程度なのかをPRすべきです。
まずは、司法試験を目指すのを諦めたということを、明るく話せるようになることですね。
【関連記事】
【新卒・キャリア】面接で「ご趣味は?」と聞かれたら
コメント
コメントを投稿