【新卒・キャリア】ワタミとダイソー、どちらの社長のもとで働きたいか


ワタミ会長の渡邉美樹さんが、参院選に自民党から出馬するんだそうで。

渡邉さんの発言やワタミ社員の就業状況については、よく色んなところで取りざたされているので、まあそれはそれでいいとしまして、対比がおもしろかったので、ダイソー社長の発言と並べてみました。



◆ワタミ会長 渡邉氏の発言

人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである。
・人間性を高めるために生まれてきたんだから、そのお手伝いをすることが一番尊い仕事です。(中略)僕の仕事は全部、教育です。
・大体、この会社は、儲かるから、儲かりそうだからで事業をはじめたことなんて今まで一度もないんです。外食事業だって、儲かりそうだからやったわけじゃない。そこに「出会い」「ふれあい」「やすらぎ」を提供したい。お客様の思い出と関わりたい。という想いがあったから。
仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事をします。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが「仕事の終わり」ではないから。
・ワタミには「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉がある。別に言葉の通りにそうしろというのではない。そんな気持ちで、働いてほしいということだ。


渡邉美樹インタビュー
渡邉美樹の名言 より抜粋

 

◆ダイソー社長 矢野氏の発言

経営計画、戦略、そんなもんないです。目標ないです 人間は、先を見通す能力なんてないんです。
ダイソーはつぶれる。そうしないために、一緒にがんばりましょう、と社員に言っている。
新しい店舗は社員たちが決めて作り上げました。
私にはとても、こんな店作りはできません。
急成長してきたセリアや、キャンドゥのおかげで「潰れるかもしれない」と思えた。その危機感があったから持ち直すことが出来た。

 




個人的には、どちらと仕事をしたいかと言われたら完全にダイソー社長と働きたいです。なんだか明るく楽しく人間らしく働きながら、暮らせそうじゃないですか。


ワタミ会長の発言に対して、どうもいつも違和感を感じていたのですが、なぜなのかがよくわからなかったので、真面目に考えてみました。



このブログでも時々書いているテーマですが、「何のために働くのか」という問いには、大きく分けて2種類の答えがあります。何か大きな目標を目指して働く。生きていくために働く。今ここに挙げた情報だけで判断するなら、ワタミが前者でダイソーが後者でしょう。


何か大きなもののために働く姿勢や生き方は、私は嫌いではありません。むしろとてもカッコいいなと思っています。例えば以前書いたAppleの記事のような姿勢です。


しかしどうも、渡邉氏がプライドを持っている=誇っているのは、自分が作り出したビジネスでもないし、会社でもないような気がするのです。彼は、「うちの社員はこんな店をつくっている。すごいでしょ!」という言い方はしません。彼が誇っているのは、ビジネスを生み出した自分、社員を成長させようとしている自分、問題意識を持ち果敢に取り組んでいる自分、全部自分なんじゃないかな、という気がするわけです。

自分を信じていて、自分のことだけを信じていて、自分を高めるために生きている。そこに葛藤が見えれば、まだ共感できる部分もあるかなと思うのですが、彼は自分を狂信しているように見えて、それがどうも違和感の正体のようです。


オレは自分を信じている。だからお前もオレを信じろ。と言われている気分になるのです。

え、そこは、「お前も自分を信じろ」じゃなくて?
っていう。


まあ、お会いした事もありませんし、真面目に書籍を読んだ訳でもありませんし、一方的な思い込みで、批判ですらありませんが、なんとなくそう思うんですよ、っていうことを整理がてら書いてみました。


しかし、何かと批判されやすい接客・小売業でありますから、高いところからじゃなくて、「いやあもう自分なんて全然だめっす」っていう低いところから攻めるっていうダイソー社長さんの姿勢が、生来のものではなくて、実は計算されつくされたものだったら、それはそれでおもしろいな、なんて思ったりもします。



【関連記事】
【新卒・キャリア】誰もが何かに自分を捧げたがっている
【新卒・キャリア】「仕事なんて、食えりゃいいんや」

コメント

このブログの人気の投稿

【心の問題】うつ病って「治る」んですか

おすすめ記事

【新卒・キャリア】「抽象化して語る」ことと、「抽象的なことしか言えない」のはものすごく違うこと